テクノロジー & クオリティ TECHNOLOGY & QUALITY

舗道技術

i-Construction
(情報化施工)の
取り組み

tq_con02__img01 tq_con02__img02

ICT(情報通信技術)施工は、建設現場における生産性の向上、品質の向上を目的として2008年の国土交通省情報化施工推進戦略によって推進された。
丸運建設の舗装関連工事におけるi-Construction(情報化施工)の取り組みは、2009年施工の新潟県発注『県立野球場フィールド工事』に始まる。その後も時代とともに進化するICT機器を積極的に投入し、高まるニーズに応える高品質な施工を実現している。

tq_con02__img03

近年では最新の3D-MC(マシンコントロール)を搭載した3.1m級モーターグレーダーを導入し、さらなる高精度な施工を可能にした。
路盤工における3D-MCグレーダーの施工、TS(トータルステーション)転圧管理施工、TS出来形管理現場を数多く施工し、さまざまなノウハウを蓄積。
永年の努力と実績が実を結び、国土交通省ICT活用工事成績優秀企業に認定、2020年にはi-Construction大賞の受賞に至った。

tq_con02__img04

切削オーバーレイ工における路面測量にも、3Dレーザースキャナー、MMS(モバイルマッピングシステム)を採用。
従来の測量法に比べ、高密度、高精度であるだけでなく、短時間、少人員かつ安全な測量を可能にした。
今後も増加するICT活用工事に対応すべく、自社技術のスキルアップ、ノウハウの蓄積に取り組んでいる。

土木技術

新たな工法への挑戦

tq_con03__img01 tq_con03__img02

新潟市中心部の紫竹山ICに架かる旧ランプ橋の撤去工事を担当。全国第2位の交通量を誇る新潟バイパスに接続する紫竹山ICの1日あたりの車両通行量は約6万台。最大の課題は、交通への影響だ。長時間の規制が必要なクレーンでの撤去は採用できない。そこで、影響を最小限に抑えるために北陸地方整備局管内では初となる「多軸式特殊台車による2分割撤去工法」を導入した。

tq_con03__img03

この工法により、車線規制を伴う常設の作業ヤードや仮設備が不要となり、交通量が少ない夜間に通行規制のみで施工が可能となった。限られた時間内での撤去が絶対条件のなか、通行止めではなく、最小限の規制で済ませたことは事前の綿密な準備がすべてを語る。 この工法は施工が始まると途中で中断できない。事前に3D測量による現地の形状寸法の確認や発生が予想される施工上のトラブルを徹底的に洗い出し、解消可能な対策と施工計画を練り上げた。

tq_con03__img04

また、発注者と施工検討を幾度と重ね、対処に費やす時間を考慮した分単位のタイムスケジュールを作成し、撤去当日は2晩で200人を超える作業従事者と呼吸を合わせ無事故で撤去に成功した。
 この工事は、国土交通省北陸地方整備局から優良工事局長表彰を受賞するとともに監理技術者として携わった社員も優良建設技術者として同局から局長表彰を受賞した。この受賞を励みにさらなる技術力の向上に努め、社会の発展に貢献していく。

建築品質

情熱が人の心を動かし、
高品質を生む。
~新潟市こども創造センター建設工事を紐解く~

tq_con01__img01

建設業は、「所定の工事期間のなかでお客様が要求した品質以上のものを無事故無災害で完工する」ことが求められる。
その条件を満たすために丸運建設独自の品質基準の設定と品質マニュアルを作成し、管理を徹底している。
代表的な管理項目の一つがコンクリートの管理。生コンプラントで試験練りを繰り返し、配合などを子細にチェックする。現場で使用するには高品質なコンクリートでなければならない。試験とチェックを繰り返し行い、納得の密実コンクリートを打った。

tq_con01__img02

本館棟で採用した格子状の斜め柱(鉄骨)の現場溶接も精度管理を徹底した。採用した柱は丸パイプのため難易度が高まる。気候条件に大きく左右されるため、他作業の工程を逆追いで組み上げる工夫も行った。また、実際に製品に携わる鉄骨加工業者や鳶職人と検討会を組織し、モックアップを作って協議と検証を重ね、溶接部の位置と高さを徹底的に管理した。杭地業工事で発生した残土をリサイクルプラントで脱水し、セメントと混ぜ、外構工事の路盤材として有効利用するなど自然環境への配慮も忘れない。

tq_con01__img03

新潟市が一帯ですすめるプロジェクトの一役を担い、10万3000時間を超える全工事期間を無事故無災害で完工。発注者からその丁寧な造り込みと出来栄えに高い評価を得た。
どれだけ厳しい施工条件であっても、どれだけ技術が進んだとしても、最後は仕事への情熱が人を動かし、人が品質を生む。
「お客様が要求していること以上のものを常に考える」これが丸運品質の原点だ。

ページトップへ