取付方法・使用上の注意事項 ≪ グレーチングストッパー ≪ トップページ

【タイプ別 取り付け方法へ】
グレーチングストッパー タイプNU型の場合


上部金具・下部金具がフリーな状態になるまで、ボルトを緩めます。
グレーチング端部より、2本目のベアリングバーにタイプNU型を上部より挟み込みます。



タイプN U型のボルト頭部をT型レンチ等で上から押し下げます。



T型レンチ等で上から押しつけたまま時計回りに回転させて、タイプNU型の下部金具をコンクリート(蓋・スラブ等)とベアリングバーに直角に合わせます。



T型レンチ等での上からの押しつけを緩め、タイプNU型の下部金具をベアリングバー底部にはめ込みます。



ボルトをT型レンチ等でスプリング外周のビニールチューブに接する程度まで時計回りに締め込み、設置完了です。
<<< 設置完了図

注1) ボルト頭はグレーチング天端より5mm程度低い位置まで締め込みます。ただし、締め込み過ぎには注意して下さい。
注2) グレーチングに取付ける際は、必ず逆U型上金具をグレーチングの端部より2枚目のベアリングバーに差し込み、ボルトは端部と2枚目のベアリングバーの間に取付けてください。
注3) コンクリート蓋で中央部に手掛かり用の凹部がある場合は、凹部を避けて設置して下さい。
注4) 取付け完了後、必ず、目視 及び 触診等で金具のガタつき・ゆるみ等がないか確認して下さい。
注5) 取付けの際は、「グレーチングストッパー使用上の注意事項」、カタログ(ダウンロード)も併せてご覧下さい。